掃除も終え、泡盛なんぞを飲みながらオリゼーを作ってみた。
これは『もやしもん7巻』に付いていたナノ・ブロックのオリゼーなのだが、簡単そうに見えて、なかなか手強かった代物。
まずブロックと一緒に入っていた設計図だけでは、組み立て方がイマイチ分からない。なんせブロックが小さいので、一つ一つを丁寧に解説する事は難しく、下から組み立てた際の一段一段の絵が書かれているだけなのだ。だからある意味、出来上がりの形を予想する感とセンスが必要。これは困った。そこで組み立て方の詳細を載せたサイトがあると書いてあったので、そちらを開いてみた。図は同じ程度の物しかなかったのだが、こちらで重宝したのは、横一段を組み立てるのに必要なブロックの形とその数が書かれていたこと。これを参考にすれば、その一段を作るのに必要な物が分かる。そんなこんなで苦労しながら組み立てること30分。(飲んでる時間含む/笑)
ようやく完成したのだが、なんかバランスが悪い。
後ろに伸びた菌糸の重みで倒れてしまう・・・?
・・・・・! 胴体の位置を、一つ後ろにずらしてみたらバッチリ!
胴体は頭の中心部に有ると言う先入観から、その位置を間違えたらしい。先入観と言うのは、つくづく恐ろしい(んなオーバーな~)
今はTVの下に鎮座しております。
いい酒のつまみになりました(笑)
コメント
なかなか、小さくて可愛いですよね。
ナノブロック作りに、はまりそうですか?
うおおおお!
そうだったのですか!
うちの息子も発売当日早速作ってたのです。
ブロックより、人形が良かったなあ・・とがっかりしてたのですが
作りはじめたら、楽しそうでした。
でもって、菌糸で支えるのけぞった状態で
テレビの上に飾ってあります(爆)
そんなものだと思っていたら、ちゃんと立つのですね!
教えてあげよっと。
今は、あ痛っ!と片付け忘れたブロックを踏んでしまう母です。
別バージョンも創ろうかとHPみてみたのですが
やっぱ、Aオリゼが可愛いですよね~
今年もいよいよ残るは1日となりました。
お付き合いただき、ありがとうございました。
また来年も宜しくお願いいたします。
冬猫さん、ナノブロックは小さすぎて、老眼気味の私には些か辛かったです(笑)
それと設計図が添付されているとすれば、これと同じように分かり辛そうな気がします。
作れる物の幅は広そうですが、私には向いていないようです(笑)
モカさん、お子さんが一人で作り上げたのだとしたら、それは素晴らしい!
けっこう難しかったですから。
難しかった理由は設計図がラフだったので、想像力を働かせながら作る必要があったからです。
懇切丁寧に書かれているプラモデルより、難しかったことは間違いないです。
ところで、余ったブロックを、どうしましょう?(笑)
今年は、大変な一年だったと思います。
来年はきっと、今年の分の倍返しで良い年になると思います!(祈)
来年も、どうぞ宜しくお願い致します。