大型連休前

今年のGWは、29(火)の昭和の日を挟んで、平日が3日ほどある。この3日間、仕事を休むことが出来る人には10日間の大型連休となるが、大抵の人はそんなに休めないと思う。だから本当に連休と呼べるのは、3、4、5、6日の4日間だと思う。そうだとすれば、この4日間は何処の観光地もショッピングセンターも、相当な混雑が予想される。

ということで、私は何処にも出かけません。ま、人混みが嫌いなので、毎年なんだかんだと屁理屈をこねて、家に閉じこもっているのですが。

とは言え、ただボーっと家にいても楽しくないので、今年は何をしようかと考えた結果、例年と同じく未読本の読書が一つ。これが結構な量があるので、せめて一日一冊は読みたい。

次に原稿書き。これは仕事なので、やらないと怒られてしまう。『建築知識』の連載が始まって、すでに5冊が発刊されている。次号の原稿は既に投げてあるので、それほど切羽詰まっては居ない。だが書ける時に少しでも書いておかないと、そのうち自分の首を絞めることになるので、時間がある時は頑張ります。

それから大阪万博には全く興味がないが、そうは言っても何か少しでもイベントに触れておこうかと考えて、ある物を買ってみた。それがガンプラ、つまりガンダムのプラモデル「2025EXPO RX-78ガンダム」だ。ここ何十年もプラモデルなど作っていないが、このガンプラはニッパーも接着剤も塗料も要らないと言う、超簡単組み立てモデルらしい。これなら久しぶりでも作れるのではないかと考えて購入した。久しぶりのチャレンジなので、これは頑張る。