やっぱり大変だよね~B&A・・・・・・え?分からない?B&A。
EMCが「英都大学推理研究会」なら、B&Aは「ビフォー・アフター」ですよ、やだなぁ~。
えっ?「&」が要らないって?それは語呂を良くする為の「繋ぎ」ですから、お気に為さらずに。
昨夜も「9坪の家」を改造してましたね~。
内部の全ての壁・床・天井を撤去し、白蟻にやられた柱や梁を交換し、無筋でクラックだらけの基礎を特殊なグラスファイバーで補強し、屋根の形まで変えてしまいました。
本当にリフォーム工事は大変だな~と、見ていました。
また、まだまだお若いとは言え、60歳を超える施主なのに、居間を2階に作り直していましたが、年齢的に階段の上り下りは大丈夫なのでしょうかねぇ~。
まぁそんな話は置いといて、疑問が2つあります。
一つは屋根の形状・骨組みを、「切り妻」から「片流れ」に変更してしていましたが、屋根は主要構造部でしょ?と言う事は主要構造部の過半以上の修繕とみなされ、確認申請を取る必要が無いのか?と言う事。もし確認申請を取っているのだとしたら、柱や梁って、あんなに簡単に交換して良いの?無筋の基礎のこととかも含めて、凄く不思議だった。
それとも確認は必要ないのだろうか。
もう一つ不思議なのは、解体して初めて分かる柱・梁・基礎の不具合や、それに必要な補強措置の筈なのに、工事が終わってみれば、費用が予算内にバッチリ納まっている事。これは他のリフォームでも全て同じなんだけど、一体どういうことなんだろう(笑)・・・なんて意地の悪い事を言いました、反省。
番組的にもいろいろ有るだろうし、少なくても匠さんは頑張っていたと思います。(私と考え方は全然違うけど、あれはあれで一つの解には違いない)
でも、あの手の番組を見て「よし!うちもリフォームしよう!」と思い立つのは良いことだと思うが、TVの中で番組として行っている事が、全ての人・全ての地域・全ての環境で出来ると思われると辛い。メディアって、そう言う刷り込みを出来る力を持っている事を忘れないで欲しいなぁ・・・なんて思った訳。
本日、お通夜出席のため、早退します。
コメント
あぁ~良かった!変に思うのは私だけじゃなかった!!
今迄のも見ていて疑問に思う事が多く『あの匠には頼みたくないな』とか思う事しばし…
私は、所詮素人だし解らない事ばかりだけど、変ですよねー?
中には良い匠も何人かいるんでしょうけどね…^_^;
役に立つかたたないかイマイチ解らない資格だけど、福祉住環境コーディネーターの勉強でもしてみたら?って偉そうに思いました。
探偵長が書いてくれて良かったです!
意地悪気分でテレビを見ている、私が変なのかと思ってましたよ(>_<)
いえいえ、家にお住まいになるのは、素人の方ですから、その目線が一番大事です。
特に生活の大半を過ごすLDKが、2階に変更された事に関しては、やはり疑問を感じます。
勿論、住む方の合意があれば、それはそれで良いと思うのですが
それでも客観的にみれば「?マーク」が付くのは当然の事だと思います。
福祉住環境コーディネーターと言う資格は、合格率も低く、難易度の高い資格です。
高齢化するこれからの社会において、知っておいた方が良い知識が沢山詰まっていると聞いています。私は持っていませんが(反省)
「頼みたくないと思わせてしまう匠さん」、辛いところですねぇ・・・(笑)
上の子の幼稚園の同級生のパパがリフォーム中心にお仕事してまして、
..幼稚園入園に際しての面接考査の抽選待ち時間に聞いたのですが、
費用の話は..普通なら予算内にバッチリ納めるのは絶対に無理だそうです。(苦笑)
..ということは、小人さんに働いてもらっているか、材料を持ってきてもらっているのでしょうか?
リフォームの仕事もありますが、予算配分が難しい事は事実です。
ですから出来る事、やるべき事の優先順位を考え、予算が足りるように考えます。
それでも、蓋を開けてみないと分からない事が有るのがリフォームです。
ある意味、新築工事より気を使う仕事だと思います。
私も福祉住環境コーディネーター二級と一級の資格試験を受けた一人です。
役に立つか立たないか立たせるかは自分次第ですよね。
役に立たないだなんて言ってゴメンなさいm(__)m
申し訳ありませんでした。
おおー、受験なさったと言う事は、その勉強をされたと言う事ですね。
その勉強をされる事に、意義があり、大切な事だと思います。
その向学心を見習いたいと思います。
北側斜線制限とか、みなし道路とか採光面積の出し方とか、ちんぷんかんぷんでしたが何とか頑張りました。
蹴上げや踏み板等、建築関係なら造作もない事が解らずに四苦八苦…
医療の知識も必要ですが、探偵長も一度如何ですか?
でも、この資格に限らず、資格試験をしている側が金儲けをする為の資格のようで…何だか気持ち悪い。世間を斜めに見すぎですかね?
勉強は良いと思うけど、やっぱりねー
以前、手話の勉強に通っていた時、同じクラスの生徒さんが受験勉強をされていて、テキストを見せていただいた事が有ります。なかなか大変そうでした。
資格を取るための商売は、意外と良いお値段がしますよね。ですが、それを手に入れることでスキルアップに繋がるなら、次の仕事に繋がるならと、次の仕事への期待も含まれているからでしょうね。
それらに関して、斜に構えてみる視線を、「斜線」と呼ぶのかも?・・・お後が宜しいようで・・・m(_ _)m