← ポチッとしていただければ喜びます・・・・・私が(笑)
姉歯元建築士で話題になった一連の耐震偽装事件は、事業主はもとより、ゼネコンもデベロッパーも、民間の検査機関さえも巻き込んで社会問題にまで発展した。そしてその最大の被害者は、建物を購入したエンドユーザーだった。
この事件をきっかけに、国は建築基準法をはじめとする、幾つかの関連法規を大きく変更した。
それが平成19年6月のこと。この変更により建設業界は大きなブレーキを踏まれた状態になり、新しい建物の確認申請が認可され難くなり、小さな増改築工事は既存の建物までもを改修せねばならない足枷を嵌められることになる。
この改正により新築住宅の着工はピタリと止まり、経済全体にも影響を与え始めた。
また、それまでの建築士性善説から、建築士性悪説へと趣旨換えした基準法は、建設業界全体の動きを鈍らせ、同時に混乱と不安を高めていった。
静かに、そして緩やかに下降し始めた日本経済に、決定打を与えたのが平成20年のリーマンショックだ。アメリカがクシャミをすると、風邪を引いてしまう日本経済は、ゆっくりとだが確実に動きを停めていく。住宅の着工件数だけを見ても、ここ近年右肩下がりに下がり続けた去年の同時期の、1/2しか無いのが実情だ。つまり月間6万棟の新築着工件数を下回る状態になりつつある。
経済は低迷する一方。
クリスマスだ、師走だと浮かれた気分は何処にもなく、きっと冬の寒さよりも懐の寒さが身に沁みる年の瀬になるだろう。 当然、建設業界は「厳しいの最先端」を走り続けている。これは完全に他人事ではない。
だが私の知り合いの建築家や建設会社は、それなりに忙しそうにしている。
でも片や、暇で暇でと嘆く人が居るのもまた事実。
そこでふと考えた。この差は何だろうと。そしてどうやって現状を、打破していけばいいのだろうかと。
私がHPを始めたおよそ10年前、日記を書こうとすればHTMLをいじって、自分のHPにUPするのが一般的で、私も勿論そうしていた。そこには少しだけだがHTMLの勉強をして、それからじゃないと、日記に写真を貼ることすらままならなかったものだ。それはそれは手間だったし、私の腕では出来ることも限られていた。
それが時代は進み、今は小学生でもブログやプロフを持つ時代になった。たいそうお手軽で便利だ。楽しいときは楽しく続け、嫌な事があれば、とっととブログを閉めて、他で新しくまた始めれば良い。このお手軽さは魅力だし、同時に危険な匂いもするが、それを言うと「だから年寄りは面倒臭いよね~」と言われそうなので言わない。お手軽で便利なら、自分も乗ってみようかと思ったのも事実だしね・・・。
そんなブログは、毎日PCの前に座って仕事をしている建築士さんにとって、まるでチャット感覚の遊び道具兼仕事のCMツールである。・・・・・・と、思い込んでいるが、果たして本当にCMツールなのだろうか?と疑問に思ったのだ。同時に日記がブログと呼び名を変えても、そこに書き記す物は日々の自分のあるべき姿。そしてそれが設計の依頼に繋がる人柄や建築に対する考え方、あるいは造っている建物の様子などを書き綴ることで、仕事に繋がると言うのならば、一度ぐらいはそれを狙ってみたいと思ったのです。
物凄く商業主義的な考え方だが、それが建築士さんのブログの持つ側面ならば、HP開設して10年と言う節目を前に、少しそちらの路線にも入ってみたいと思ったのです。下品でスイマセン。
にほんブログ村全体では、37万のブログサイトが登録されており、その中の「住宅設計・建築家」の枠の中には、500以上のブログサイトが登録されている。そしてランキングは、7日間の「ポチ」の回数、これをプログ村に入ると言う意味で IN のカウントで数えられ、ブログ村の中から特定のブログを見に行くこと、これをOUTとカウントしているようだ。この両者の数の7日間の合計でランキングを決めると言うシステムらしい。
うちのブログは、少ないときで200アクセス。多い時は1500アクセスとバラつきがあるが、押しなベると一日300アクセス前後を頂いている。以前から思っていたのだが、私の拙い駄文をお読み下さる奇特な皆様一人一人にお会いして、握手しながらお礼を言いたいぐらいです。こんなタイミングでなんですが、ありがとうございます。
で、そのアクセスして下さった方の半分が「ポチ活動」を7日間続けて下さるとしたら、INカウントで1050。OUT数はそこから、そのまま戻って来てもらえればさらに倍。とまぁ、そんな計算通りにはいかないが、それでもBEST10ぐらいには食い込めるのではないかと、取らぬ狸で計算してみたのです。そしたら、そこで何が変るんだろう?って思ったんです。
例えばアクセスが増えるのでしょうか?
もし増えたとしたら、例えば今工事中の店舗が完成するときに、「こんな店が完成します」と告知すれば、そのクライアントの足しになったりするのだろうか。あるいは、もっと直球に私への設計の依頼が増えたりするのだろうか?とね。
そんなこんなのスケベ根性丸出しではありますが、今月一杯で良いですから、お立ち寄り下さった方は、どうぞ「ポチ」としてみて下さい。これを私、「ポチ・ボランティア」略して「ポチボラ」と命名したいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
コメント
押しました。11位でしたね。
今 10位ですね おめでとうございます。
岩脇さん、こんにちは。
ご協力いただき、ありがとうございます。
今後も宜しく、お願いいたします。
しげちゃん、こんにちはー。
益々お忙しそうで何よりです。
しげちゃんブログに負けないように、走り続けなければ!あ、リアルに走るのは無理ですが(笑)
ご協力に感謝です。