早朝設計


「総長賭博」は1968年に作られた、東映のヤクザ映画。
別に朝早く起きて、博打をする映画ではありません。
私の場合は、「早朝設計」。
これは文字通り、朝早く起きて図面を書くわけです。
理由は簡単で、計画停電の影響。
昨日で四度目の計画停電が実施されたのですが、昨日は15時40分から18時40分までの3時間が停電でした。PCを使って図面を書いているので、停電の少し前には書き掛けの図面データを保存し、PCの電源を落として待機します。
エアコンは勿論ですがデスクのスタンドも消し、プリンターもコピー機も、なにもかもをスイッチオフ!
そして停電。外の明かりだけを頼りに、電気を使わない作業をするのですが、暖房器具も無いので寒いのです。まっ、ぶっちゃけ、まともな仕事にはならないわけで、正直言えば非常に効率の悪い日々が続いているのです。
今日の計画停電は、12時20分から16時までが予定されています。
午前中は出掛ける用事があり、実質、今日の作図作業はゼロに近くなってしまいます。「夜に頑張れよ!」と言う考え方もありますが、夜遅くまで仕事するのって、どうでしょう? 事務所に数人が働いている場合ならいざ知らず、私のように一人だけしかいないのに、暖房点けて、明かりを点けてって、電気の使用率が高い夜だと迷惑ですよね。
だから「早朝設計」。
朝早くなら電気の使用量も低いでしょうし、迷惑率も抑えられるような気がするから。
と言うことで今朝は5時前から起き出して、6時過ぎには仕事開始。
おかげで急ぎの計画案を一件、まとめることも出来ました。
電気の使用する時間をずらすということで、緩い協力をしているつもりなのです。
天工舎一級建築事務所
E-mail toshio0223@k-tantei.com 
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイトにほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
ブログランキングに参加しています。宜しければ応援の一押しを、お願い致します。

コメント

  1. iu-kikaku より:

    こんにちわ!
    食事の時間帯を皆が少しずつずらすだけで、かなりの効果があるとのこと。
    早朝設計、いいと思います!!

  2. 安井俊夫 より:

    ありがとうございます。
    朝早く起きるためには夜早く寝る必要があり
    結果的に無駄な電機を使わないことに繋がります。
    自然に近い生活が良いのですね。